外構工事が完成しましたので、 実際に外構工事にかかった費用をご紹介します。 土間コンとオーバードアに拘ったので、 その分、費用が高くなっています💦 雑草対策はしっかりとしておき…
#89 外構工事にかかった費用のご紹介 オーバードア 土間コン 防草シート 砂利仕上げ タマホーム 大安心の家 字幕付き

外構工事が完成しましたので、 実際に外構工事にかかった費用をご紹介します。 土間コンとオーバードアに拘ったので、 その分、費用が高くなっています💦 雑草対策はしっかりとしておき…
おすすめのガーデンライトを紹介します。 ダイソーのソーラーライトがオススメです。 オーデリックのスポットライトも紹介します。 楽天の買い回りで購入した 人感センサー付きソーラーライトも明るくてオススメです。…
毎週土曜日恒例の浴室清掃を実施しました。 タマホームの大安心の家に入居して1ヶ月が経過したので、 浴室の折り戸を取り外して清掃してみました。 汚れてしんどい思いをしないように 毎月折り戸の掃除をしたいと思います。 浴槽の…
アドバイスいただいたフロアコーティングをやってみました。 リンレイ ウルトラタフコート を購入して、 まずは玄関のフローリングをコーティングしてみました。 適度な光沢と滑り止め効果もあり、良いですね。 これで、2年間コー…
リクエストいただいたLDKのダウンライトの数と配置を紹介します。 普段、リビングは夜ダウンライト2灯で生活しています。 キッチン3灯、リビング2灯で良い感じに落ち着ける雰囲気になります。 ダウンライトは、細かくスイッチで…
リクエストいただいたおすすめオプション11位から18位と 是非とも採用したいオプション3つを紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【前編】おすすめオプションtop10 ーーー…
リクエストいただいたおすすめオプションを紹介します。 良かった住設をリスト化したところ、18個ありました。 「満足度」「価格」「おすすめ」「なくては困る」 4つの指標の合計点で10位までランキング付けしました。 また要望…
リクエストいただいた固定資産税を公開します。 令和2年の固定資産税の手紙が届きました。 セキスイハイムのパルフェを建築して10年が経ちました。 10年経った時の固定資産税がどれくらいか参考になれば幸いです。 鉄骨住宅だか…
北窓のメリットを実感しました。 南側以外の窓は不要と思っていたのですが、 採風の為の小さな窓はあっても良いかもですね。 西の窓は小さくても不要かなー。 西の窓を設置する際は、日射遮蔽が大切と思いました。 冬は西日が良い効…
タマホームの大安心の家を建築しました。 契約後に発生した追加オプションと価格その3を紹介します。 最後は、オプションクロスとカーテン下地の追加工事です。 カーテン下地の工事は追加になってしまいましたので、 ちょっと割高に…