9月の受注速報が公開されましたので紹介します。 ・タマホームは、8月に受注前年度マイナスとなってしまいましたが、 9月は注文住宅は惜しくも届かずも、総合で前年度実績を超えました。 そして、四半期決算も好調で、配当金も前年…
#391【9月受注速報】 コロナ禍以前の水準に! タマホーム セキスイハイム 積水ハウス ダイワハウス ヘーベルハウス 注文住宅 マンション

9月の受注速報が公開されましたので紹介します。 ・タマホームは、8月に受注前年度マイナスとなってしまいましたが、 9月は注文住宅は惜しくも届かずも、総合で前年度実績を超えました。 そして、四半期決算も好調で、配当金も前年…
断熱等性能最高等級取得! 住宅カタログなどによくある謳い文句ですが、 断熱等性能最高等級の4等級は、世界的にみると断熱性能は低い基準値となります。 この問題について、国土交通省の建築分科会で数値の見直しが検討されています…
前回の続編です。 今回の住宅設備の中から何点採用されているか、 コメントくれると嬉しいです。 【住宅仕様 4つ抑えておけば大丈夫!】 【推奨項目】 窓:樹脂トリプルサッシ 玄関:システムキー 寒冷地仕様 換…
今回紹介していませんが、深型食洗機は殿堂入りです。 食洗機はガンガン活用して時短生活を炎上してください! 1. 一種換気システム →空気のような存在ですが、優秀です。 掃除も2箇所でよいし、暑い寒いを感じません。 迷った…
ベランダを作らなければ、建築コストが安くなり、ベランダの修繕費も発生しません。 一方で、ベランダがないと困るケースも多々あります。 実際にベランダを作らずに建築したタマホームの大安心の家に1年住んでみて、 これは後悔ポイ…
地盤調査で要地盤改良との調査結果が出たと相談がありました。 注文住宅は、契約後の追加費用が発生します。 1:地盤改良費 2:残土費用・基礎追加工事費用 3:準防火地域対応費 4:ガス、水道管の新設費用 5:…
今の住まいの中で最も改善したい空間は、 1.リビング 2.キッチン 3.浴室・洗面室・トイレ テレワークや在宅時間が増えたことで、 リビングで過ごす時間が重要視されるようになりました。 広いリビング憧れますよね。 リビン…
戸建てに住んでやった方が良いと思った5選 の紹介です。 【目次】 ・火災保険の契約内容見直し ・真砂土は、維持管理が大変 ・玄関前にホウキか立水栓があった方がよい ・別部屋で就寝 ・プールに滑り台はやめた方がよい 今回は…
どのグッズも便利でお勧めです。 リビング学習にも日常使用にも便利です。 楽天ルーム https://room.rakuten.co.jp/room_34da148f8e/items 1. 楽天…
外構費用は、余裕を持った予算を捻出した方が満足度が高いです。 予算が厳しい場合は、複数に期間をわけて外構工事をした方が良いかもしれません。 外構工事は、見た目も大切なので品質が大切と思いました。 1.外構 …