私が1日10リットルの加湿から開放できた方法を紹介します。 この方法を実践することで、部屋の湿度が向上します。 室温が下がらないので、エアコンの消費電力が減少します。 冬も快適な家で過ごしましょう!! &n…
#140 1日10Lの加湿?常識を覆せ!室温と加湿向上 0円で冬を快適に過ごす方法 省エネ お得 字幕付き

私が1日10リットルの加湿から開放できた方法を紹介します。 この方法を実践することで、部屋の湿度が向上します。 室温が下がらないので、エアコンの消費電力が減少します。 冬も快適な家で過ごしましょう!! &n…
The TamaHomeの地域限定商品の紹介です。 視聴者さんより、情報提供頂きました。 ありがとうございます!! 断熱仕様、キッチン、浴室などを紹介します。 一種換気システムを採用しており、 基本性能は、大安心の家と同…
300円で出来る、簡単DIYで、縦滑り窓の断熱向上、結露の悩み解決! 断熱王国ドイツから学んだ、窓の性能向上DIYのご紹介です。 是非、参考にして実践して頂けたらと思います。 コメントで実践結果を教えて頂けたら嬉しいです…
300円で出来る、簡単DIYで、窓の断熱向上、結露の悩み解決! 断熱王国ドイツから学んだ、窓の性能向上DIYのご紹介です。 是非、参考にして実践して頂けたらと思います。 コメントで実践結果を教えて頂けたら嬉しいです。 一…
断熱はドイツに学べ! 断熱王国のドイツから、断熱性能向上、結露防止のスペシャルアイテムを輸入しました。 輸入品が到着次第、ご紹介します。 今回は先駆けて、家にあるもので断熱向上の検証をしてみました。 すると、予想外の結果…
大安心の家[大地]の断熱性能の紹介です。 視聴者さんより、情報提供頂きました。 ありがとうございます!! 北海道にも限定商品のザタマホームあるみたいです。 それにしても、 大安心の家[大地]は、外張り断熱の基礎断熱とは驚…
大安心の家とザタマホームを比較しました。 性能、価格、特典などを紹介します。 今回は、九州限定商品での比較になります。 どちらも、一種換気システムを採用しております。 地域、時期によっては、内容が違いますので、 正確な情…
福岡県の門司港レトロを観光しました。 子供が電車好きなので、 日本一遅くて短い列車の 潮風号 に乗ってきました。 JRとは違って、観光列車として乗車できて楽しかったです。 関門海峡ミュージアムにも行ってきました。 昔は、…
注文住宅を建築して良かった?後悔していないか? →家を建築して良かったと思っています。 ・子供が騒いでも下の階や隣の部屋の人を気にしなくて良いことが助かります。 ・買い物した大荷物を運ぶのもの楽になりました。 ・車内で子…
10月-11月の電気代の請求書が届きました。 1ヶ月間の秋の電気代をご紹介します。 木造2階建 日中も在宅 HEAT20 G1相当の断熱性能 オール電化 5人家族 6地域(九州) 今回の電気代を基準にして、 これからエコ…