こんにちは ヒロです。 イオン銀行住宅ローンの本審査をしたよ!手数料が高いかも? (前回の内容) 子供をピアノのテストに連れて行って、 住宅展示場に行って、東宝ホームを見学して タマホームの大安心の家完成見学会に行って、 ・・・ 17時ギリギリにイオン銀行に到着!! イオン銀行では、 住宅ローン本審査の説明や手続きで 1時間半程度時間がかかるそうです。 というわけで、 妻と子はイオンのフードコートに行ってもらいました。 こんな時、イオン銀行は便利ですね。 イオン銀行の住宅ローンは、 事務手数料が選択性になっています。 これがまた悩ましいのです。 まず、前提として、 イオン銀行で住宅ローンを組むと、 5年間毎日イオンでのお買い物が5%オフになります。 20,30日は5%オフ!の更に5%オフとなり10%オフになるそうです。 凄い!! 私は、宅配イオンを使っていますので、 これは大変ありがたいです。 昔は、10年間5%オフだったみたいですが、 今では、5年間5%オフに変更になっていました。 残念! そして、 新規借入と住宅ローンの借換えの金利が違います。 借換えの金利の方が安いので、 イオン銀行の住宅ローンは、借換えの方がお得です。 私は、残念ながら新規借入になりますので、 ちょっと金利が高くなります。 また、 一般団信保険は無料付帯となっています。 一般の団体信用生命保険とは、 契約者が死亡したり高度後遺障害になった場合、 住宅ローンの残高が0になる保険です。 他にも、ガン保障や8疾病保障プラスもあります。 8疾病保障プラスは、金利+0.3%なので対象外にしました。 ガン保障は、金利+0.1%なので、付帯するか悩みました。 ガンになったら住宅ローンの返済が無くなるそうです。 良いような悪いような、、、 とりあえず、ガン保障に加入しておこうかなとの 気持ちになっています。 以前はキャンペーンでがん保障10年間無料保証だったみたいです。 羨ましい~!! イオン銀行の住宅ローンで、 もっとも悩んだ項目がこれです。 ローン取扱手数料(定率型) ローン取扱手数料(定額型) もうなんのこっちゃわかりません。 でも、わからないままではよくないので、 自分なりに調べてみました。 【ローン取扱手数料】 ①定額型:110,000円(税込) ②定率型:お借入れ金額の2.20%(税込)【最低取扱手数料220,000円(税込)】 ※ 定額型は、定率型にくらべ借入利率が年0.2%高くなる。 4000万円借入れした場合、 ①定額型:手数料11万円 ②低率型:手数料88万円 となると思っていたら、、、 イオン銀行の住宅ローンは、 土地、住宅とそれぞれ別の契約になるそうです。 つまり、4000万円借入した場合、 (内訳:土地1000万、家3000万の場合) ①定額型:手数料11万円+11万円=22万円 ②低率型:手数料22万円+66万円=88万円 定額制の手数料は倍になります。 これは、注文住宅に限ってなので、 建売住宅だったら違う計算になるのかもしれません。 手数料は、なんだかんだ他にもかかってきて、 ①定額型:手数料22万円+40万円位=60万円位 ②低率型:手数料88万円+40万円位=120万円位 これくらいの手数料が必要になります。 中々高額なので驚きました。 この手数料は、住宅ローンに組み込むことが出来るそうです。 住宅ローンの金利が低くても、 最初に必要な手数料が100万円以上もします。 こりゃー銀行儲かりますね。 定額型の方が初期費用がかからないので、 お得のようですが、金利+0.2%上乗せになるので、 支払総額で考えたところ、定率型の方がお得になるそうです。 大体、60-80万円位お得だった気がします。 ほとんどのお客さんは、定率型を選択されているそうです。 定額型で申し込んで、 5年後に金利の安い銀行に借換えすることはできるのかな。 それが出来たら、定額型が良いなーと思います。 そんなこんなで、 住宅ローンの説明を受けまして、 本審査の書類確認と本審査手続きをすることになりました。 書類は、イオン銀行の担当さんにお渡しして完了です。 本審査は、パソコンで事前審査時に作成されたマイページに アクセスして入力していきます。 WEBでの事前審査の申し込みと同じでした。 卒なく入力して完了と思いきや、、、 最後の『他社での借り入れがある場合は、、、』 の項目で、他社での住宅ローン残高がある旨話したところ、 担当さんの顔色が変わって、険しい表情になりました。 「あーー」 他社での借り入れがある場合は、結構審査が厳しいみたいで、 本審査が通らない可能性が十分考えられるそうです。 そんなこんなで、全力で落ち込みつつ、 全ての項目を入力して手続きは終了しました。 通常、2週間後に融資審査結果がわかるそうです。 私は、他社での住宅ローンの借り入れがあるため、 望み薄みたいです。 あーー胸が痛いなぁ・・・。 こうして、 イオン銀行の住宅ローンの本審査手続きは完了しました。 丸一日、外に出て色々な事をして、 最後に住宅ローンの審査が厳しい現実を知り、 帰りはふらふらになり倒れそうでした。 住宅ローンの審査結果がわかるまであと2週間 とにかく今は祈って結果を待つのみです。 もしも、ダメだったら、 今年分の個人事業主の確定申告をして、 2期分の実績で楽天銀行の住宅ローン審査をしてみようと思います! 諦めずに、がんばるぞー!
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
「本ページはプロモーションが含まれています」
最近の投稿
カテゴリー
- ランクル250 VX ガソリン 納車されました!走行レビュー FJCRAFT フロアマットレビュー
- 楽天Car車買取 2月18日 2025 アルファード ヴェルファイア ランクル300 ランクル250 ランクル70 シエラ タイプR ハイエース フェラーリ296 RX350
- 楽天Car車買取 2月14日 2025 アルファード ヴェルファイア ランクル300 ランクル250 カローラクロス シエラ プラド911 タイプR ディフェンダー
- 楽天Car車買取 2月11日 2025 アルファード ヴェルファイア ランクル300 ディフェンダー フェアレディZ クラウンスポーツ タイプR RAV4 NX350h RX350 クロストレック
- 楽天Car車買取 2月4日 2025 アルファード ヴェルファイア ランクル300 ヴェゼル シビックタイプR プラド ランクル250 ハリアー RX350
コメントを残す