早いもので、デリカD:5の半年点検を受けてきました。

当初、新型アルファードまでの繋ぎとして購入したのですが、
所有してみて、ディーゼルの高トルクによる運転のしやすさ
剛性が高く軋まない乗り心地、見た目、燃料代も軽油で経済的!
と、私も子も非常に気に入っています。
半年点検時にデリカのミニカーをいただきました。😍


デリカミニに試乗させていただきました。
見た目


カッコ可愛い
軽自動車でSUVのようなスライドドア車が秀逸です。
デリカのネームバリューもあって人気があるのも頷けます
点数:5点/5点満点
内装
普通かな。 デリカっぽくない。




ステアリングは日産車みたい。



エアコン操作しにくかったです。
物理スイッチが良いです。
ベンチシートなので悪路を走るのには向かないかもです。
4WDですが、2WD→4WD切り替えレバーなし。
前席にUSBなし
後席にUSB1口あり
助手席側にテーブルあり
リアサイドシェードあり
IRカットガラスあり
サーキュレーターが良さそう

リアシートが独立して前後にスライドできる
トランク下収納は少ないです。(4WD)
吸音材がバックドアに付いています。
デリカっぽさは無いものの、
ユーティリティは高いです。
点数:3点/5点
運転した感想
軽ターボの走りそのもので、
パワー不足は感じず必要十分
ステアリング操作は軽めかな
乗り心地はクッション性が高くで良い
デリカD:5の大トルクパワー感とは違いますが、
ターボ付きなので不満にはならないです。
点数:3点/5点
価格
デリカミニ Tプレミアム
私の見積もり価格:290万円

お勧め見積もり価格:298万円+諸経費
なかなかお高いですね💦
デリカミニor軽ミニバン(N-BOXなど)
新型N-BOXと比較しても、
キャラクター的に私はデリカミニかな。
USBなどのユーティリティはN-BOXに軍配がありそうですが、
デリカミニの方がキャラ立ちしてると思います。
デリカミニorジムニー
利便性はデリカミニの圧勝
走破性はジムニーの圧勝
競合はしないと思います。
デリカミニorデリカD:5
デリカD:5にはない、
リアシェード、IRカットガラスが羨ましいです。
走破性、剛性などは比較したらダメですね。
キャラクター的に、
デリカD:5とデリカミニを並べて所有したくなります。
デリカミニorライバル
スライドドア軽自動車でのライバルは不在かと思います。
人気も出てリセールも良さそうですね。
デリカD:5同様に競合車はいないのではないでしょうか。
唯一気になる点は、価格ですね。
最近の軽自動車はお高いです💦
値引き考慮すると、ノアと同価格帯になりそうです💦


デリカミニ、カッコ可愛くて良いですね!
今回は、以上になります。
次回はもっと頑張ります。
チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
今後の動画作成の励みになります。
よろしくお願いいたします。
ありがたいことにタマホームを紹介してほしいとの
メッセージを頂いております。
私でよろしければ、紹介制度を使用させていただきますので、
ご興味ある方は、インスタにてメッセージをお願いします。
サブチャンネル作りました!
【ハッピーライフな裏ちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UC1fwHO2MUYHRe8fBnywgIpA
ブログ:
https://happylifehappyhome.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/happylifehappyhome_hiro/
ツイッター:
https://twitter.com/happylifetube
#デリカミニ#デリカ6ヶ月点検#デリカミニ人気
コメントを残す