水道メーターの設置場所と外構工事の計画は重要と思いました。
私の家は、クローズ外構にしています。
建築計画中は気がつかなかったのですが、
水道メーターの検針に2ヶ月に1回検針員さんがやってきます。
水道メーターの設置場所を指定していなかったので、
毎回、検針員さんは門扉を開けて検針されています。
偶然にも、水道メーターが門扉の近くに配置してあったので、
検針員さんもささっと検針してくれており、
特に気にしていませんでした。
直近の水道検針の際、
猫対策に設置しているATOMCam2からスマホに人体検知の通知が届き
「なんだろう?」と確認したところ、
検針員さんが、敷地の奥に移動している様子が確認できました。
敷地の奥は、「電気メーター」と「猫避けのトゲトゲ」しかありません。
電気メーターは、スマートメーターになっているので、
人による検針は不要なはずです。
なぜ敷地の奥に行く必要があったのか気になったので、
水道局に問い合わせてみました。
すると、猫避けを設置している箇所から、
お隣さんの敷地に検針員さんが移動していたことがわかりました。
そして、水道局の人から、今後は敷地を跨がないとお詫びされました。
・・・そんなこともあるんですねー
というわけで、
水道メーターの位置は、事前にしっかりと決めておくことをお勧めします。
水道メーターの位置が固定されている場合は、
外構計画の際に、検針員さんと住居人がストレスなく暮らせるように
配慮されることをお勧めします。
私は、偶然、入り口付近に水道メーターがあって良かったです。
でも、できれば、水道メーターよりも後ろに門を設置すれば良かったです。
また、オール電化のメリットについてですが、
電気はスマートメーター化が進んでいますんので、
毎月の検針が不要になります。
ガスメーターは、まだスマートメーター化されていないことが多いので、
毎月の検針が必要となり、検針員さんがやってくることがあります。
ガスを選択される場合は、
水道メーターとガスメーターの配置にも配慮すると
より快適な戸建てライフをおくれると思います。
マンション時代は検針など気にもしておらず、
一年戸建てに住んで、気がつきましたので、
ぜひ、建築前に参考になれば幸いです。
今回は、以上になります。
次回はもっと頑張ります。
チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
今後の動画作成の励みになります。
よろしくお願いいたします。
【ハッピーライフな家造り】
https://www.youtube.com/channel/UCBtSar7JcVNAqmbSkyn-07g
ありがたいことにタマホームを紹介してほしいとの
メッセージを頂いております。
私でよろしければ、紹介制度を使用させていただきますので、
ご興味ある方は、インスタにてメッセージをお願いします。
サブチャンネル作りました!
【ハッピーライフな裏ちゃんねる】
https://www.youtube.com/channel/UC1fwHO2MUYHRe8fBnywgIpA
ブログ:https://happylifehappyhome.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/happylifehappyhome_hiro/
ツイッター:https://twitter.com/ja1qxG9WkfSNZVZ
#水道メーターに注意#オール電化のメリット#戸建てのワナ
コメントを残す